【世界に一つだけの革】あなただけのレザー製品をJOGGOで作ろう

大阪生まれ大阪育ち。
独学で行動経済学を学んでいます。
本業で毎日文章を書いてばかり。

みずきちをフォローする
JOGGOでオーダーメイドの革小物を作ろう製品紹介

どうも、みずきちです。

見かける大人たちの財布ってほとんどレザーですよね。確かにかっこいいんだけど、世の中に出回っている革製品ってつまらなくないですか?

どのブランドを見ても同じような売れ筋ばかりを狙ったデザインで色も黒かブラウンばかり。

実につまらない。

プレゼントしてあげたいけれど、なんてことないレザーだとインパクトがないし…。

もっとド派手な赤とか青とか、自分しか持っていないようなレザー製品が欲しくないですか?

ということで作ってしまいましょう。

どこにでも持っている人がいるようなありふれた商品ではない一点ものを。

そんなもの作る技術はない人がほとんどだと思います。でも心配はいりません。

簡単にオーダーメイドできるところがあるのです。

今回は世界に一つだけの革製品の作り方を紹介します。

JOGGO(ジョッゴ)について

JOGGOとは日本の革製品ブランドです。お手頃価格で財布や名刺入れなどをオーダーメイドできることが一番の特徴です。創設理由がバングラディシュの雇用創出であり、製品を購入することで社会貢献にもつなげることができる少し珍しいブランドです。

詳細は後述しますが、かなり簡単にオーダーメイドすることができるうえ、シンプルにまとまったデザインで使う人を選ばないところも良いですね。

また、JOGGOは実店舗を構えておらずネットで購入することになります。

革製品のオーダーメイドとは?

そもそも革製品のオーダーメイドってなんぞや?という話ですよね。

正直革のことなんて詳しくないし、作れと言われてもどうしたらいいのかわからないなんて方がほとんどでしょう。

僕も革製品は好きですがイチから作れと言われても絶対に形にできません。

でもいまは便利な時代ですから、僕みたいなよくわからんけどオリジナリティあふれたかっちょいい財布がほしいんじゃ。みたいな輩にも優しく接してくれます。

最大の特徴はなんといっても簡単であること。

JOGGO公式HPより引用

こんな感じで作りたいものを一覧から選ぶことができます。

オリジナルレザー、オイルスムースレザー、オリジナルエンボスレザーの3種類の素材から選択することも可能です。

例えばスリム長財布を選んでみましょう。

簡単すぎる…。

ということであとは部分ごとに色を選んでいくだけです。

色も選べるものが多くてなかなか楽しいですよ。

JOGGO公式HPより引用

ということで作ってみました。

とにかく多くの色を使ってみたのでオシャレかは別としてかなりオリジナリティのあるデザインなんじゃないでしょうか。

完成をしたらあとはプレゼントをするだけ。

でもただ渡すだけっていうのもつまらないですよね。

せっかくなら自分で作ったことを盛大にアピールしたい…。

なんなら少しイキりたい。

そんなあなたにはギフトオプションをオススメします。

JOGGO公式HPより引用

なんと誰が作ったのかをラベルに記載できたり、送り先の名前を製品に刻印できちゃいます。

これはイキれる。

もちろん気持ちを伝えることもできるので恋人や大切な友人、家族にピッタリの贈り物だと思います。

デザインが思い浮かばない!助けて!

いざオーダーメイドをしようとしても、デザインが全く思い浮かばないこともありますよね。

ぼんやりと浮かんではいるけれどいざ作ってみると何か違う…。

作りたい色味のものがあるのにどうすれば希望通りにできるかわからない。

自由度の高さがオーダーメイドの魅力ですが、ある程度の道筋も欲しいかもしれません。

そんなときは他の人が作ったデザインを参考にしてみましょう。

JOGGO公式HPより引用

Instagramに投稿されているJOGGOのデザインを見ることができます。

なんとなくしか浮かんでいないイメージを明確にできるかもしれません。

色の組み合わせは意外と難しいですから、参考にできるものがあるのはとても助かりますね。

まとめ

JOGGOのオーダーメイドは、自分用はもちろんプレゼントにピッタリです。

色使いや刻印を組み合わせることで世界で一つしかない革製品を作ることができます。

思っている以上に簡単に作ることができるので、一度試してみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました