どうも、みずきちです。
自分へのプレゼントも良いですが、子どもへの贈り物は格別ですよね。
特に成人のお祝いになると何を贈るか迷いませんか?
20歳ということでお酒も良いですし、ネクタイなんかの仕事で使うアイテムも良いかもしれません。
中には車をプレゼントするなんて方もいるらしいですが…。
せっかくなら一生使えるモノはどうでしょうか。
一生モノと言えばレザー、レザーと言えば一生モノみたいなイメージがありますよね。
とはいえ正直に言うと”一生モノ”と言い切ることはできません。
なぜならメンテナンス次第で長持ちもするしすぐにダメにもなってしまうからです。
一生モノと言われているあらゆる商品が当然そうなのですが、手入れをしないと壊れるしボロボロになります。愛着を持って使えば使うほど擦り切れたり傷も入りますよね。
一生モノと呼ばれる物を本当に一生使い続けることはかなり難しいです。
ということで今回は適正な使用をすれば10年以上使えるものを一生モノと定義して革製品の選び方を紹介します。
長く使える革製品の選び方
一言で言ってしまえば安物ではない物です。
高ければそれだけでいい物ではないですが、安い物には理由があります。
価格帯に見合わないほど立派な商品も多々ありますしコストカットの努力の結果なのでもちろんそれが悪い物ではないです。ただ今回紹介するのは一生に近い長期間愛用できるものですので、それなりの価格はするものになってきます。
細かい話をすると革の厚みや繊維の密度、製造方法など様々な要因で耐久性は決まってくるのですが長くなりすぎるのと、革に詳しい人でないと意味が分からない呪文みたいになるので割愛します。
レザーに詳しいのであれば別ですが、そうでなければ信頼できるブランドから気に入った商品を選ぶのが現実的です。僕がオススメできるブランドは後述しますのでぜひ参考にしてください。
どんな商品がオススメ?

下記の3点で検討するのが良いと思います。
レザージャケットなんかも耐久性で言えば候補には上がりますが、太ったり体型が崩れた時点で使えなくなってしまうのでオススメはできませんでした。
もちろんお子様がジャケットが好きとか、財布が好きとかあればそれにしましょう。
なによりもお子様の趣味嗜好、気に入るかどうかが長持ちの秘訣です。
財布
一番最初に思い浮かぶのはやはり革財布でしょうか。
使用頻度が極めて高い物なので、プレゼントをしやすい商品だと思います。
各ブランドがかなり力を入れているので種類も豊富で本当にいいと思った商品を選びやすいのも良いですね。反面候補が多すぎて悩んでしまうかもしれませんが…。
ただし使用頻度が高い=劣化しやすいです。
毎日使えば革は痛みますし傷もつきます。手入れをしないと簡単にダメになってしまいます。
とはいえ手入れをすればかなり長期間使用できますし傷やへたりも愛着になります。
最も経年変化(エイジング)による色味や質感の変化も感じやすいのもメリットです。
バッグ
財布同様に使用頻度が高いかもしれません。
いくつかのバッグをローテーションで使用して、使っていない間は適正な保管、定期的な手入れをしたりと気を付けてあげるともちろん長持ちします。
よほど劣悪なメーカーでない限りバッグは丈夫な作りになっていますので一生モノと言えます。
高品質なレザーバッグが一つあるとプライベートでもフォーマルな場でも対応しやすいので、普段お子様がバッグを持っているのであればオススメします。
デメリットとしては、サイズが大きいので手入れが大変です。ブラッシングやクリームを塗り込んだりするのですが、面積が広いため単純に疲れます。面倒くさくなってやらなくなってしまった…なんてことがないといいのですが。
ちなみに良いレザーバッグはめちゃくちゃ高いです。
革靴
お母さん、お父さんからもらった靴で出かけるというのも素敵ですよね。
足元をおしゃれしているかどうかでかなり印象が変わると言いますし、ピカピカの革靴を履いている人は格好よく見えるものです。
ただ、仕事やプライベートで履く頻度が高ければ高いほどダメになるのが早くなります。
歩くたびに革にダメージが入りますので、仮に毎日履き倒しているとあっという間にダメになります。
靴が好きな人であれば手入れをしたり、他の靴とローテーションで履いたりと気を使われると思いますので靴が好きな人へのプレゼントであればオススメです。
オススメブランド

財布、バッグ、革靴なんて正直どこででも買えます。
だからこそブランドにこだわらないと長持ちしない可能性が上がりますし、お気に入りの商品を見つけることもできませんよね。
今回はハイブランドのような物は避けて品質に間違いがない日本製ブランドを紹介します。
GANZO(ガンゾ)
僕がいま一番気に入っているブランドです。
デザイン自体はシンプルなものがほとんどで、場面も人も選ばないのでプレゼントにも最適かと思います。
コードバンと呼ばれる馬の臀部の革を使った財布が有名で、耐久性や高級感は間違いなくオススメです。しかし水に弱く水膨れができるので注意は必要です。
バッグもシンプルながら男らしいものが揃っています。
REGAL(リーガル)
実は日本製メーカーです。
デザインも重要ですが、直接身に着ける物だからサイズ感、履き心地が最も重要ですよね。サイズが合わない靴を無理に履くと靴擦れが起きたり疲れやすかったりと良いことは一つもありません。
日本製だからこそ日本人の足の形にフィットする靴を作ることができます。
足元からおしゃれをするなんてよく言われますがREGALの革靴でスタイリッシュに仕上げてあげてもいいかもしれません。
土屋鞄製造所
高品質なレザーバッグは、財布や靴と違い上述の通りめちゃくちゃ高いです。土屋鞄製造所以外にも候補となるブランドはあるのですがあくまでも成人したばかりの息子さんへのプレゼントですので、価格面も考慮しています。
価格が比較的抑えめで購入できるブランドの中でも、土屋鞄製造所はリーズナブルな価格帯にも関わらず品質は一切劣りません。コスパ抜群です。
元々ランドセルを作っていたこともあり耐久性は折り紙付きですし、若い方でも使いやすいデザインになっています。
最後に
成人を迎えたころには特に財布に対してある程度いいものが欲しいと考えている方が多いと思います。
ハイブランドだったり流行りのブランドのものがいいと言われることもあるかもしれません。
その場合は息子さんの意向に従う形で一緒に選んであげてください。
財布やバッグはアクセサリーとしての側面が常にありますから、いくら使いやすくて耐久性が高くても飽きてしまうこともあります。
その時は買い替えやすいように背中を押してあげるのも親の優しさかな、と思います。
まあ偉そうに言える身分ではないですけど…。
コメント